コラム

column

カンタン解説!外構工事とエクステリアはこう違う

こんにちは。
三重県津市・松阪市・鈴鹿市など、県内全域で外構工事・エクステリア施工を承っている株式会社庭工房です。

近年、「エクステリア」という言葉を耳にする機会が増えてきました。
しかし、従来の「外構工事」とどう違うのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は『簡単解説!外構工事とエクステリアの違い』についてわかりやすくご紹介いたします。

外構とは?

外構とは、住まいの敷地内にある門扉・塀・フェンス・カーポート・庭といった各種構造物のことを指します。
例えば門扉の交換や駐車場の床材張り替えなどは、一般的に外構工事と呼ばれています。

外構工事は、複数の構造物が含まれていても、それぞれを個別の工事として考えるのが一般的です。

そのため、単体ではデザイン性や使い勝手が良くても、全体として見たときに住宅の外観と調和しないというケースも少なくありません。

エクステリアとは?


エクステリアも住まいの周りに関わる工事ですが、大きな違いは「全体のバランス」を重視する点です。

エクステリア工事では、門扉・フェンス・カーポート・アプローチなどの各設備を個別ではなく「住まい全体の景観やデザイン」としてトータルに考えます。

この考え方を取り入れることで、住宅と外構がちぐはぐにならず、調和のとれた美しい外観を実現できるようになりました。

外構とエクステリアの違いは?


外構工事とエクステリア工事は、扱う工事内容こそ似ていますが、その考え方に違いがあります。

外構工事は「個別の施工」に重点を置くのに対し、エクステリアは「住まい全体のコーディネート」に重きを置きます。

どちらが良いというわけではなく、「何を重視したいか」を明確にすることで、施工業者との認識のズレも減り、理想の仕上がりを実現しやすくなります。

外構・エクステリア工事は庭工房にお任せください!

外構・エクステリアの専門家です!

外構・エクステリア工事のご依頼は、ぜひ株式会社庭工房へお任せください。
「一級土木施工管理技士」「二級造園施工管理技士」の有資格者が在籍し、専門知識と確かな技術で対応いたします。

日々、誠実で丁寧な施工を心がけています。

プロの提案で理想の外構を実現!

経験豊富なスタッフが、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適な外構・エクステリアプランをご提案いたします。
ご相談のみでも歓迎です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。